support_agent

ブログ

パソコンをもっと快適にSSD化をサポート

2019・12・05

いまお使いのパソコンは電源を入れてから何分で利用できるようになりますか?
ウチは1~2分かな???
いやいやウチは10分以上かかるよ。
などなど

あの資料をすぐに確認したいけど・・・
メールを確認したいのだけど・・・

・・・うううん、 早く起動してよ~

そう言った体験はほとんどの方が経験しているのではないかと思います。
起動が遅いと感じるのは、ハードディスクの読み取りの時間がかかってしまう事が要因です。
ハードディスクは、高速で回転する円盤に記録されている情報をヘッドを動かしながら読み取るために時間のロスが生まれます。
近年、システムやアプリケーションの大容量化が進み、読み出しにかかる時間が増えてしまっていることが原因です。

そこで最近使われるようになったフラッシュメモリーのような記憶装置SSD(ソリッドステートディスク)がHDDに変わる記憶装置として見直されています。
SSDは電気的にデータを読み書きできるため、ハードディスクよりも大容量のデータを瞬時に転送することが可能になっています。
当初はSSDの価格がHDDよりも数倍も高価で使うにもなかなか手に届きにくいものでしたが、ここ最近では気軽に手に届くような価格帯に落ち着いてきました。
また、SSDは衝撃にも強く、HDDよりも耐久性に優れているため、安心してご利用いただけます。

では、どれだけ速くなるの?

速いパソコンでは、数十秒で起動します。
おそくとも30秒もあれば全て起動するぐらいの速さです。

どんなパソコンでもSSDに交換できますか?

一部規格外のパソコンもありますが、ほぼ9割がたのパソコンでHDDからSSDに交換ができます。
パソコンの機種などで可能かどうかをお問い合わせ下さい。

データはどうなりますか?

ハードディスクのデータをそのまま引き継げますので、新しく設定やアプリのインストールする必要はありません。
アイコンやアプリ、設定などそのままSSDに継承しますので、OSやアプリのインストールは不要です。
※一部の機種ではそのまま継承できない場合もあります。

あなたのパソコンもSSD化してみませんか?

データのコピーや取り外しに不安がある場合には、すべて弊社にお任せください。

http://www.drcom.co.jp/hddbk

 

◀ 戻る