support_agent

ブログ

新緑を撮影に…

2025・07・22

ここのところアップ出来ず申し訳ありません。
いろいろと乗せたい記事がたくさんあったのですが💦
ブログに書くまで手が回りませんでした💧

言い訳ですね。 スミマセン

毎日暑いですね。連続30度超え。
すでに何日過ぎているでしょうか? 水不足が心配なところですね。
さて、今日は涼みに近所の山と身近な風景を空からお届けしましょう。

今回は、飯舘村にある真野ダムに来てみました。
この日はここも30度近い気温。しかし、森と水があるせいなのか、やや涼しく感じます。

真野ダムは洪水調節や水田や工業用水、水道水の安定化や発電を目的としたダムです。
ダム湖名は はやま湖といいます。
このはやま湖を空から訪れてみたいと思います。

まずは堤体正面からの写真です。迫力がありますよね。

続いては、ダム全景。堤体から上流までのアングルです。澄み渡る青空もとても綺麗ですね。

堤体の真上から。 堤高は69mとか。 ドローンがこのままの高さで下流に進むと、高度150m以上になるので違反になります。
このような起伏の激しい場所や山間部での撮影は高度150m以上の申請を行って正しく飛行するか、ドローンの位置が高度150m未満になるように高度を下げて進むかになります。

こちらの写真は はやま湖の北側にある羽山(間違っていたらごめんなさい💦)という山頂からの映像。

最後は はやま湖展望台を中央に撮影した一枚です。

はやま湖では、貸しボードもあるようで、湖上で釣りをする方々がいらっしゃいました。
バス釣りが有名とか…
極端な山奥ではないので気軽にドライブできる場所ではないでしょうか?
自分も忙しさから解放されてチャージできました。
そんな訳で 今回は真野ダムをご紹介しました。
動画の編集ができた時にでもポッと出すかもしれませんが、今回はここまで。

◀ 戻る